2010年01月20日
世相観察
日本航空破綻、公的整理へ。負債2兆円以上!信じられない額だ。株券も100%減資で無価値。日本航空といえば昔は花形企業で学生の人気も高かった。しかし、考えてみれば景気の良い産業は結果的に必ず衰退しているように見える。造船、繊維、保険業界なんかその当時は花形でもてはやされていたのに、構造不況業種になったりしている。
今好調の任天堂などは昔は、トランプと花札で知られていたぐらいで、就職する人間は周りからトランプ屋に入ってどうすんだみたいなことを言われたそうである。それが今や絶好調の世界的企業になってしまった。思うに就職などは打算的に考えても余り良いことにはならないように思う。この就職難に仕方無く就職した会社が大化けする可能性だってある。
昔良かった業界にデパート(百貨店)がある。しかし、年々業績悪化で閉店やリストラをしている業界になった。昔、デパートに行くというのは家族にとって一大行事だった。キチンの身なりを整えて行ったものである。しかし、今や時代は移り客足は遠のき、日曜日でも客であふれている光景は見れない。思うにデパートも集客力の高さにあぐらをかいてテナント業になった部分があるのでは無いだろうか。なぜ昔多くの人達はデパートへ足を運んだのか。それはそこにしかない物、未来の希望みたいなものがあったのではないだろうか。ファミリーレストランで多くの人達が家族で食事をとるのは、周りにも似たような家族が同じように食事をとっているのを見て、楽しくもあり安心感もあったのだと思う。経済は成長しており、中流意識が広がっていったのである。
しかし、経済は低成長時代になり、少子高齢社会、国は借金まみれ。デパートのファミリーレストランも小さな子供よりは高齢者が目につくようになった。そういえばトキハのファミリー食堂も変わって、300円カレーも無くなったなあ。
日本はもう二度とあの時代に戻ることはないだろう。しかし、希望の芽はそこかしこに出始めている。お金もなく貧しかったあの頃になぜ郷愁を覚えるのか、政権も変わったし、これからどのように世の中が変わっていくのか楽しみである。

今好調の任天堂などは昔は、トランプと花札で知られていたぐらいで、就職する人間は周りからトランプ屋に入ってどうすんだみたいなことを言われたそうである。それが今や絶好調の世界的企業になってしまった。思うに就職などは打算的に考えても余り良いことにはならないように思う。この就職難に仕方無く就職した会社が大化けする可能性だってある。
昔良かった業界にデパート(百貨店)がある。しかし、年々業績悪化で閉店やリストラをしている業界になった。昔、デパートに行くというのは家族にとって一大行事だった。キチンの身なりを整えて行ったものである。しかし、今や時代は移り客足は遠のき、日曜日でも客であふれている光景は見れない。思うにデパートも集客力の高さにあぐらをかいてテナント業になった部分があるのでは無いだろうか。なぜ昔多くの人達はデパートへ足を運んだのか。それはそこにしかない物、未来の希望みたいなものがあったのではないだろうか。ファミリーレストランで多くの人達が家族で食事をとるのは、周りにも似たような家族が同じように食事をとっているのを見て、楽しくもあり安心感もあったのだと思う。経済は成長しており、中流意識が広がっていったのである。
しかし、経済は低成長時代になり、少子高齢社会、国は借金まみれ。デパートのファミリーレストランも小さな子供よりは高齢者が目につくようになった。そういえばトキハのファミリー食堂も変わって、300円カレーも無くなったなあ。
日本はもう二度とあの時代に戻ることはないだろう。しかし、希望の芽はそこかしこに出始めている。お金もなく貧しかったあの頃になぜ郷愁を覚えるのか、政権も変わったし、これからどのように世の中が変わっていくのか楽しみである。

Posted by ricky0329 at
13:09
│Comments(0)