スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年11月24日

秋葉好江さん

 今朝4:00にたまたまラジオを付けたらNHKのラジオ深夜便をやっていた。インタビューコーナーを途中から聞いたのだけど、話している方の話しが面白いというか、感心させられて最後まで寝床で聞いてしまった。
 話している方は秋葉好江さんという女性の方で、アメリカでYoshi'sという日本料理店とジャズのお店をやっているそうだ。
1943年生まれだから今66か67歳くらい。本人は戦争孤児で戦後天涯孤独となり、私設孤児院のようなところで育てられたらしい、
いじめにもあった。20歳でアメリカに渡り、大学でダンスやアートを学び、食うためにに友達と日本料理店を始めたという。
 ご主人は禅宗の僧侶で店の横に禅寺をつくっている。本人も毎朝坐禅を組んでいるそうである。お茶や生花の先生でもあるそうだ。秋葉さんは、もっと日本文化をアメリカで多くの人々に紹介したいし、慈愛をもって生きることを心がけているということだ。
たまに日本に帰るけれど、日本人は今安易な方向に行っているのではないか、インターネットも含め物質主義になっていると思うと言われる。アメリカ人も今大変迷っていて、資本主義の行き詰まりのような状況で、日本文化に大変関心を持っているそうだ。
等々いろいろ話されていたが、ラジオから聞こえてくるその「声」に凛とした精神を感じた次第です。
 NHKのラジオ深夜便のインタビューコーナーは聞いて良いものが多いです。時間が深夜なのがちょっとですけどね。

秋葉好江さん

店の外観

お店のロゴ
  


Posted by ricky0329 at 10:40Comments(3)

2010年11月01日

両子寺(ふたごじ)国東

 秋の国東、両子寺に行ってきました。初めての訪問ですが、まだ紅葉には早いようです。しかし、ここの紅葉はきれいだろうと想像できます。
 六郷満山、天台密の修験場ということで知られています。今の皇太子や雅子妃の訪問写真がありました。


岩の上に木の根が張っています。

大分出身の外交官 重光 葵 の歌碑  


Posted by ricky0329 at 17:23Comments(0)