2010年01月18日
映画について
映画が好きでよく観る。封切り映画だったり、DVDだったりだが。今まで観た映画で一番長かったのはベルイマンの「ファニーとアレクサンドル」だった。6時間!昼1時から夜の7時までだった。しかし、途中飽きなかった。ベルイマンはすごい。
また、カール・テホ・ドライヤー(又はドライエル)の「奇跡」も印象に残る映画だった。しかし、これらは大変マニアックであるので、人と話すときも話題に出すことはない。大抵相手が知らないからだけど。

最近「アバター」を観た。映像は確かにすごい。しかし、あまり印象には残らなかった。「T4」や「スタトレ」も良いと思う。
むしろ最近みた日本映画の「インスタント沼」なんか落語的で面白かったなあ。

それと最近亡くなったエリック・ロメール監督の「海辺のポーリーヌ」が好きです。

毎月僕のような映画好きが集まる飲み会がある。飲みながらわいわい映画の話をするのは楽しい。

また、カール・テホ・ドライヤー(又はドライエル)の「奇跡」も印象に残る映画だった。しかし、これらは大変マニアックであるので、人と話すときも話題に出すことはない。大抵相手が知らないからだけど。

最近「アバター」を観た。映像は確かにすごい。しかし、あまり印象には残らなかった。「T4」や「スタトレ」も良いと思う。
むしろ最近みた日本映画の「インスタント沼」なんか落語的で面白かったなあ。

それと最近亡くなったエリック・ロメール監督の「海辺のポーリーヌ」が好きです。

毎月僕のような映画好きが集まる飲み会がある。飲みながらわいわい映画の話をするのは楽しい。
Posted by ricky0329 at
16:15
│Comments(0)