2010年07月26日
新宿西口近く喫茶店「ピース」
先日、東京に行ってきました。目的は東京新美術館で開催中のオルセー美術館展を観ることでしたが、友人が東郷青児美術館のチケットをくれたので先に新宿にある美術館へ行きました。(損保ジャパン本社ビルです)なお、ここにはゴッホのひまわりとセザンヌの静物、それとゴーギャンが常設展示されています。美術館を出て暑く喉が渇いたので喫茶店を探したところ、ありました。
新宿駅西口近くの昔風の喫茶店。「ピース」。名前が渋い。入り口のガラス戸にタバコのピース鳩を模した絵とロゴが彫られています。(著作権無視!)何かしら歴史を感じます。縦長の店内は客で一杯。なぜこんな変哲もない店が流行るのだろうと疑問に思いましたが、考えてみると最近は洒落たカフェが増えたけど、何か落ち着かない感じがする。(おじさん的思考)それと、ここは新宿ということで人通りも多いし路面店なのでいわゆる門前効果なのかとも思いました。
なおここの特徴は全て接客がボーイだということ、それも若くない。いわゆるフランスのカフェのギャルソンという感じ。なんかいい感じ。
メニューも昔風で、飲み物はコーヒー、紅茶、レスカ、コーラフロート等、食べ物はスパゲティミートソース、ピラフ、サンドイッチとこれも最近のトレンドは無視。もちろんタバコもOK。僕は大変気に入りました。また行きたいです。
新宿駅西口近くの昔風の喫茶店。「ピース」。名前が渋い。入り口のガラス戸にタバコのピース鳩を模した絵とロゴが彫られています。(著作権無視!)何かしら歴史を感じます。縦長の店内は客で一杯。なぜこんな変哲もない店が流行るのだろうと疑問に思いましたが、考えてみると最近は洒落たカフェが増えたけど、何か落ち着かない感じがする。(おじさん的思考)それと、ここは新宿ということで人通りも多いし路面店なのでいわゆる門前効果なのかとも思いました。
なおここの特徴は全て接客がボーイだということ、それも若くない。いわゆるフランスのカフェのギャルソンという感じ。なんかいい感じ。
メニューも昔風で、飲み物はコーヒー、紅茶、レスカ、コーラフロート等、食べ物はスパゲティミートソース、ピラフ、サンドイッチとこれも最近のトレンドは無視。もちろんタバコもOK。僕は大変気に入りました。また行きたいです。

Posted by ricky0329 at
12:04
│Comments(2)
2010年07月23日
選択失敗
さて昼時も過ぎ何を食べようかなと思いトキハ会館へ行きました。とり天にしようか、スパゲティにしようかと迷った挙句決定したのがラーメンと鶏めしセット。おいしいかなと思ったのだけど、残念でした。写真ではおいしくみえるでしょうが、チャーシューは焼き豚ハムのスライスしたもの、スープは若干甘めで特徴なし、鶏めしぼそぼそ。セットで880円、ラーメン単体で780円は高く感じました。次は失敗しないぞ。

Posted by ricky0329 at
09:36
│Comments(0)
2010年07月12日
夏はうなぎ
ということで昨日は家族でうなぎを食べに行きました。行ったのは若草公園近く「うなぎの丸晶」。大抵いつもここを利用します。
店の中は広く、入って右に座敷が4つあり、左に4人掛けのテーブルが5、6あるので結構キャパがあります。座敷に座り、いつもならビールと頼むところですが今日はパス。うなぎの「上」3人前注文しました。肝吸い付きで1,300円とリーズナブルな価格。テーブルには灰皿もありゆっくり寛げます。
写真はちょっとピンぼけです。
店の中は広く、入って右に座敷が4つあり、左に4人掛けのテーブルが5、6あるので結構キャパがあります。座敷に座り、いつもならビールと頼むところですが今日はパス。うなぎの「上」3人前注文しました。肝吸い付きで1,300円とリーズナブルな価格。テーブルには灰皿もありゆっくり寛げます。
写真はちょっとピンぼけです。

タグ :うなぎ
Posted by ricky0329 at
09:05
│Comments(0)
2010年07月02日
40km歩く?
最近、連日のよう酒を飲んでいる。ビールも飲む。しかし、よく行く銭湯で体重を測ったら特に体重が増えている訳でもない。はて、昔はすぐに太っていたけどなあ。はたと思い当たるふしがある。昨年4月から職場が変わり、自宅から駅まで歩き、JRに乗りまた駅から事務所まで歩く。片道約1km。帰りも同じ。往復2kmそうすると1ヶ月約40km以上歩いていることになる。なーんだ、結構歩いているじゃん。これの結果だなと一人納得しています。歩くのは良いようですね。

Posted by ricky0329 at
16:57
│Comments(0)