2011年11月21日
トンカツランチ
最近iphone4sに変えたのでサクサク作動し快適になった。家では無線LAN のwifi環境なのでitunesで曲をつい買ってしまう。最近のヒット曲には全く興味が無く、最近買ったのはピンク・フロイド「wish you ware here」、マンフレッドマンズ・アースバンド「blinded by the light」、ジム・クロウチ「bad bad leroy Brown」そしてグレイトフル・デッド「So many roads」これは42曲で2,200円これはお買い得だと思うがどうだろう。僕の周りにはグレイトフル・デッドの話は通じないので一人で喜んでいる。ジェリー・ガルシアも1995年に亡くなったんだ。自分の興味はジャズは60年代、ロックは70年代だな。これで十分!
グレイトフル・デッドはサイケやカントリーやブルースを取り込んだちょっと変わったバンドだが、ライブの即興演奏は聴かせる。あのビル・クリントンも熱狂的なファンだったそうだ。
ところで土曜日はトキハ裏のとんかつ屋「カツトミ」?だったかな、お得なトンカツランチ630円をいただきました。結構美味しくて満腹になります。
グレイトフル・デッドはサイケやカントリーやブルースを取り込んだちょっと変わったバンドだが、ライブの即興演奏は聴かせる。あのビル・クリントンも熱狂的なファンだったそうだ。
ところで土曜日はトキハ裏のとんかつ屋「カツトミ」?だったかな、お得なトンカツランチ630円をいただきました。結構美味しくて満腹になります。

Posted by ricky0329 at
10:03
│Comments(0)
2011年11月05日
金毘羅さん参り
先日香川県琴平町の金毘羅さんに初めてお参りをしてきました。超有名な金毘羅さんですが中々仕事のついででも無ければ行けない場所です。
しかし、一番上の社殿まで785段もあります。786段で到達ですから、一段後ろに下がると悩む(786)ことが消えるとのこと。太ももがパンパンになりました。
また途中には高橋由一美術館があります。日本で最初の油絵画家で金毘羅の宮司がパトロンだった関係で27点も由一の作品があります。後の黒田清輝等のように洋行は一度もしなかった由一ですが、むしろ日本人の油絵という感じで描く喜びが伝わります。
参内の後は温泉に浸かりゆったりしました。


しかし、一番上の社殿まで785段もあります。786段で到達ですから、一段後ろに下がると悩む(786)ことが消えるとのこと。太ももがパンパンになりました。
また途中には高橋由一美術館があります。日本で最初の油絵画家で金毘羅の宮司がパトロンだった関係で27点も由一の作品があります。後の黒田清輝等のように洋行は一度もしなかった由一ですが、むしろ日本人の油絵という感じで描く喜びが伝わります。
参内の後は温泉に浸かりゆったりしました。



タグ :金毘羅さん
Posted by ricky0329 at
09:57
│Comments(0)